バイクライフ

気ままにバイク談話しています

ヤマハ シグナスXを通勤で使用しての感想と対策②

YAMAHA Cygnus-X

f:id:tsukasaseikatsu:20171108102336p:plain

 

②真冬時の走行には グリップヒータ!

 真冬にも通勤でバイクを使っている方は、寒さ対策をしっかりと行っているはずです。車体で寒さ対策となると、まず、グリップヒータを考えてほしいです。

 グリップヒータをつけても、指先や手の外側には効果はないんじゃないかとか、バッテリーにダメージを与えてしまうんではないかと誤解されるケースがありますが、そんなことはありません

 まず、バッテリーの方は、通勤距離が短い方、約10分以下くらいですと確かにバッテリーにダメージを与えてしまう可能性はあります。ただ、30分以上走行される方でしたら、しっかりと充電されるのでまったく問題はありません。

 それから、グリップヒーターの使用しての感想は、ないときと比べて格段に温かいです。ただ、グリップヒータのみでは、真冬をしのぐことは無理です。

 よいグローブの選択と、ハンドルカバーを組み合わせることで、こたつ効果になり、手がかじかんでしまうといったことはほとんどなくなります。

 

バイク用手袋について

 手袋に関しては、しっかりと吟味してください。

お勧めはゴールドウィンの手袋です。金額は10000円を超えているものがいいです。安いものですと、やっぱりそれなりの商品になります。

ちなみに私は下記を愛用しています。

 

 

ハンドルカバー

ぽかぽか状態→こたつ状態にするにはハンドルカバーが必須です。

こちらは、安いもの十分です^^

手を入れる入口が大きいものでないと、手の出し入れが大変になります。

私は安いものを買って、ハンドルカバーの入り口部分をはさみできって使用しています。

 

 

 

 

ヤマハ シグナスXを通勤で使用しての感想と対策①

YAMAHA CYGNUSーX 通勤対策

f:id:tsukasaseikatsu:20171108102336p:plain

①横抜け走行には、ミラー交換がおすすめ!

 ノーマルの状態で乗っていると、横抜け時に、ミラーが邪魔だなぁとほとんどのユーザーさんが思うはずです。ノーマルの状態では、ミラーの幅、高さが邪魔で、トラックのミラーなどにぶつかりそうな感覚があり、その都度、減速をしていかないといけなくなります。

 ということで、スパッと交換してしまうことをお勧めします。金額もインターネットを利用してしまえば2000円~5000円くらいで可能です。

 

 

 注意事項

 ヤマハのねじですが左側は通常のねじで 右側が 8mmの逆ねじになります。

交換時に注意を要しますので、気を付けましょう!

 

交換してみての走行感想

 横抜けには一言、最高です!

ただ、後部を見渡す際に、視野が狭まってしまい、安全面では低下してしまったと思われます・・・

YAMAHA シグナスX通勤で使用しての燃費!

燃費

f:id:tsukasaseikatsu:20171107101456j:plain

通勤で使用して 大体 40ml/kmです。

 ※ 片道15km  1月に23日出勤

もちろん、渋滞が考慮される場合は、30前半くらいになってしまいます。

シグナスX-SRは、1~2mlマイナスになると考えられます。

 

比較

シグナスは、PCXやらアドレスVなどの同じ125ccスクーターと比べると、スタートダッシュが弱いです。また、燃費は、PCXが断然勝りますので、燃費を優先してえらばれるならPCXがお勧めです。アドレスVはシグナスよりちょっといいか同じぐらいです。ただ、車両価格はPCXの方が数万円高いです。

また、燃料タンクもPCX8リットル シグナスXは6.5リットルとスペックで考えるとPCXが通勤に向いている車両になります。

 ただ、収納に関してはシグナスXの方が使い勝手はいいです。ということで、見栄えなどの好みを考慮しないのであれば、PCXで、収納BOXを取り付け形がバイク通勤に向いている車両と考えます。

 

 

 

 

シグナスXとは

ヤマハ シグナスX 125CC

f:id:tsukasaseikatsu:20171102115542j:plain

 概要

 2003年 シグナスX発売

 2004年 シグナスX SR シグナスXのカラー、サスペンションが変更

 2005年 黄・黒の50Thアニバーサリーモデルが発売

 2007年 台湾ヤマハでフルモデルチェンジし、FIインジェクション使用になる。

 

現在のシグナスXは、表示されていいなくてもFI車です。また、SRというスポーツ仕様も売られています。金額は、FIと比べて1万円くらい高いぐらいです。

 

 特徴

 下記の動画をごらんください。(ヤマハHPより引用)

日本ヤマハ

スポーツマインドを掻き立てる、
俊敏かつパワフルな走り。
街に似合うスタイリッシュなデザイン。

 

youtu.beスポーツマインドを掻き立てる、俊敏かつパワフルな走り。
街に似合うスタイリッシュなデザイン。
カラーは、ビジネスシーンにもなじむ正統派スタイルの「Urban Sporty」と、
マットシルバーにブルーやイエローの差し色の組み合わせが目を惹く「Show Off Sporty」。
2つの個性が、ここにクロス。

 

台湾ヤマハでの紹介

youtu.be

価格

メーカー希望小売価格
318,600円 [消費税8%含む](本体価格 295,000円)
発売日:2017年8月21日

 

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策⑤!

デメリット

f:id:tsukasaseikatsu:20171030155435p:plain

⑤ブレーキが弱い

 GN125Hを乗っていて一番気になるところは、ここです!

とくに雨の日のブレーキの制動の弱さは、とても気になります。

 

逆に考えれば、急ブレーキをしても転倒のリスクが下がるという面もありますが・・・

とっさに、ブレーキをかけても、スーーッと滑ってしまう感じです。

 あまり、スピードは出せないな、エンジンブレーキをうまく使いながら、乗りこなさないといけないなというイメージです。

 

事故

 ブレーキの制動が遅くてぶつかってしまったという事故を経験したことがあります。

一時停止のある交差点から、大型バイクが急に飛び出てきて、ブレーキをかけたが止まれなかったいう事故です。

 車の陰から飛び出てきたのでまったく直前までみえませんでした。しかも、時速60kmくらいはでていたでしょうか?

 初代GNは、フロントフォークがぐにゃりと曲がってしまい、全損ということに・・・車体の弱さも気になりました・・・

 

 身体の方は、ちょっと膝を擦りむいた程度でした。

 

車両価格が安いので、ちょっと大きな事故ですぐに全損扱いになってしまいます。

全損扱いになり、こちらに非があると、金額が全額もどってこないので、保険会社と交渉し、少しでも金額をだしてもらうようにという交渉が必要になりますね。

 

GN125Hってほんとに 世話がかかる車両ですね・・・

 

バックナンバー

GN125Hとは? - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想①! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想②! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策③! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策④! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策⑤! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想とメリット - バイクライフ

 

GN125Hを通勤で乗ってみての感想とメリット

メリット

f:id:tsukasaseikatsu:20171101174048p:plain

①燃費の良さ!

 な、なんとGN125Hの燃費は、1リットルで、40~48km走ります。

ほんとに、お財布にやさしく、通勤には重宝しますね。

スピードもそこそこでますが、時速90km以上だすと、エンジンに負担をかけてしまっている感を感じます。60km~70kmくらいがちょうどよい感じですが、走り出しのダッシュ力は、他の125ccの車種とくらべて遅いです。

 

②アメリカンスタイル

 アメリカンのスタイル好きには、たまらないのではないでしょうか?

また、色々といじりやすい車種なのでカスタマイズしたいかたにはもってこいです。

 

③車両価格がダントツに安い!

ほんとに安いです。

本体価格は13万~15万くらいで売られています。ただ、なんども書いてますが、フロントライト、プラグなどは、交換をお勧めします。また、こまめのメンテナンスは必須の車両になりますので、そういうのがめんどうに感じる方は、スクータータイプのバイクが良いです。

 

④その他

長時間のってもあまり疲れません。痔を持っている方は、スクータータイプよりGN125Hの方が負担は少ないと思います^^

 

バックナンバー

GN125Hとは? - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想①! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想②! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策③! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策④! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策⑤! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想とメリット - バイクライフ

 

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策④!

デメリット

f:id:tsukasaseikatsu:20171030155435p:plain

④チェーンが弱い

 GN125Hはブレーキのききが弱いため、エンジンブレーキを上手に使うことが重要です。ですが・・・

あまり、多用すると、チェーンのゆがみんでしまったり、たるんでしまって、走行中にカチャカチャと音がなったりします。ひどいと ばっちっと切れてしまいます。

 

 チェーンの調整は、1000~2000kmと推奨されています。

バイク屋さんにお願いしても 工賃などは500円くらいです。

 

体験

 GN125Hを購入し、約5000km走行。

走行中にチェーンが、チャカチャカ なっていることに気づき、バイク屋さんへ・・・

すると、

 チェーンが弛んじゃっているよ 

大分、ゆがんでもいるので、スプロケットごと交換したほうがいい。

 

在庫は、中国より取り寄せということで、後日、注文品到着後に修理してもらいました。

 費用は1万円まではいかないぐらいですみましたが、維持費がかかり、メンテナンスをしないといけないんだなぁと痛感しました。

 

バックナンバー

GN125Hとは? - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想①! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想②! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策③! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策④! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想と対策⑤! - バイクライフ

GN125Hを通勤で乗ってみての感想とメリット - バイクライフ